基礎からワンランク上のマナーまで
ABOUT US
好生館マナー研究所とは
代表挨拶
MESSAGE
理念
PHILOSOPHY
事業概要
INFOMATION
沿革
HISTORY
事業に関わるすべての方々と、心地よく関係を築くための方法を確認する研修です。今までの所作、言葉遣いなどを振り返っていただき、接遇の大切なポイントをしっかりお伝えいたします。
様々なお客様からいただくクレームの対応方法をお伝えする研修です。基本的なクレームの対処法はもちろん、現在のお悩み解決にも尽力いたします。
クライアントやお客様との間に発生してしまったトラブルへの対応方法はもちろん、会社内でのトラブルやお悩みごともご相談いただけます。もちろん未然に防ぐポイントもお伝えいたします。全体研修だけでなく、個別のご相談も承ります。
新人の皆さんに向けた研修プログラムをお組みいたします。初めて務めるスタッフの皆さんが、同じ場所で働く仲間とよい関係を築き上げるためのポイントや、お客様や社外の方々との接し方をお伝えいたします。
入社から数年が経ち、仕事に慣れてきた頃に一度立ち止まり、振り返っていただく研修です。慣れてきた頃こそ初心に立ち返り、挨拶やお辞儀、電話対応などを確認していくことが体節になってきます。
トップに立つ方々に向けた研修です。部下とどのように接するか、どのような話し方をすれば円滑なコミュニケーションがとれるかなどをお伝えいたします。
社内や事業所内の仲間同士はもちろん、社外や取引先の方々、お客様とのやりとりにもコミュニケーションが大切になってきます。仕事上、そして接遇にも大いに役立つ話し方、聞き方のポイントをお伝えいたします。
顔が見えない電話対応が苦手、うまく伝わらない、そんなお悩みを解決する内容です。トラブルを少なくするためのポイントをお伝えいたします。
アンケート調査などをそのままにしていませんか?「お客様の声」や調査から考える、対応方法のアドバイスをいたします。接遇調査(チェック)も可能です。
お客様として事業所に伺い、スタッフの皆様の様子を確認する調査もいたします。第三者から見た事業所や公的機関の様子をお伝えすることで、確認すべきところを明らかにしたり、客観的に伝えることもできます。調査後のアドバイスも可能です。
社内や仲間内ではなかなか言えないお悩み相談をお受けいたします。悩みを相談できる相手がいない、社内で聞かれては困ってしまうなど、組織内での解決が難しいときにおすすめです。
和食のマナーから洋食のマナーまで、実際にお食事をしながら学ぶことができます。フランス料理、懐石料理、中華料理などに加え、日常的な食事のマナーもお伝えいたします。
個々の職場のお悩み、改善点を洗い出し、さらにワンランク上の接遇ができるお手伝いをいたします。 時間や内容など、お気軽にお問い合わせください。
※すべてに源泉税がかかります。 ※金額は内容、時間などで変動いたします。お見積もりの際にご希望の内容、時間、人数などをご記載ください。ご検討中でも、お気軽にご相談ください。